ミリタリー関連
自衛隊の話やイベントの様子などを載せていきます。
興味を持っていただけたら幸いです。
昨日は久しぶりに厚木基地が見える公園へ。
2月11日は「建国記念の日」でした。それをお祝いして、海上自衛隊で「満艦飾」が実施されました。
2020年に航空自衛隊のブルーインパルスは、創立60周年を迎えました。 それを記念し、600本限定で腕時計が製造されました。
今日は東京五輪の開会式です。 それに伴い、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が、展示飛行を行いました。
以前、記事で紹介したブルーインパルスの懐中時計が届いたので、紹介します。
僕の撮影した写真が、『Jシップス』の96号に載りました。
自衛隊神奈川地方協力本部(広報センター)にて、僕が撮影した写真が展示されています。
11月1日は「自衛隊記念日」です。 横須賀で「満艦飾」と「電灯艦飾」が行われました。
海上自衛隊の潜水艦「たいげい」が進水しました!
僕の撮影した写真が、『Jシップス』という本に載りました。
航空自衛隊のアクロバット飛行チームである「ブルーインパルス」。 そのブルーインパルスの懐中時計が完全受注生産で販売されます。
8月22日(土)、横須賀基地で多用途支援艦「えんしゅう」という艦艇に乗艦しました。
自衛隊の戦車や航空機などには、当然ですがそれを作っているメーカーがあります。 今回は自衛隊の装備品を作っているメーカーを紹介します!
自衛隊の災害派遣について。
みなさんは「不発弾」というものをご存知ですか?
皆さんは自衛隊にも「緊急自動車」があることを知っていますか?
日本の自衛隊は主力小銃として、「89式5.56mm小銃」というアサルトライフルを使用しています。アサルトライフルとは、いわゆる「突撃銃」のことです。 この「89(ハチキュウ)式」というのは、1989年に制式化されたことからこの名前が付けられました。 今回…
2月24日、横須賀港に護衛艦「いずも」が入港してきました。
僕の撮影した写真が、『JグランドEX』という本に載りました。
12月21日(土)に、海上自衛隊の「ずいりゅう」という潜水艦に乗ってきました。
12月1日に百里基地航空祭が行われました。 今年はF-4戦闘機(ファントム)最後の百里航空祭でもあります。
11月3日に入間基地の「入間航空祭」に行ってきました。 入間航空祭は毎年、11月3日の文化の日に行われます。
2019年10月14日に自衛隊観艦式が行われます。
2019年10月14日に自衛隊観艦式が行われます。 それに伴い、横須賀と横浜で「フリートウィーク」が行われました。
7月7日に、陸上自衛隊の「富士学校・富士駐屯地」に行ってきました。
2019年6月8日と9日に「よこすかYYのりものフェスタ」にて、海上自衛隊の護衛艦「はたかぜ」の一般公開が行われました。
6月1日と2日に「横浜開港祭」にて、大さん橋で海上自衛隊の護衛艦「ゆうぎり」の一般開放が行われました。
今回は映画『シン・ゴジラ』に出てくる自衛隊用語を解説します。
4月7日、陸上自衛隊の「駒門駐屯地」に行ってきました。 駒門駐屯地に行くのは2年ぶりです。
2018年12月20日、韓国海軍の駆逐艦「広開土大王(クァンゲト・デワン)」が、海上自衛隊の「P-1哨戒機」にレーダーを照射しました。