時代のかたすみで

時代のかたすみで

自衛隊から学ぶ、防災術!

日本の平和と安全を守る自衛隊

そのために、日々過酷な訓練をしています。

東日本熊本の地震、そして九州豪雨などで多くの命を救ってくれた自衛隊

そんなプロフェッショナルな自衛隊の本の紹介です。

自衛隊防災BOOK

f:id:blacksnivy:20180903102458j:plain

(出典:マガジンハウス)

この『自衛隊防災BOOK』は災害時や日常生活などで役立つ、ノウハウが100個収録されてます。

自衛隊防衛省協力のもと製作されました。

『東京防災』

f:id:blacksnivy:20180901210221j:plain

(出典:東京都総務局)

防災の本といえば、もうひとつ。

以前、『東京防災という本が話題を呼びました。

災害などが起きた時の対処法などをまとめたハンドブックです。

 

今回ご紹介する『衛隊 防災BOOKはいわば、自衛隊式の災害ハンドブックです。

自衛隊式」といっても、難しいものではありません。

皆さんに分かりやすく、簡単できるようなものを掲載しています。

いくつか紹介していきます。

※大人の事情により、挿絵等は掲載していません。

災害時に役立つライフハック~被災時編~

~ポリ袋をバケツ代わりにする方法~
30L、45Lなど、大きめのポリ袋を3枚ほど重ねれば、バケツ代わりになります。袋がパンパンになるまで水を入れてしまうと、重くて運べないので、袋の容量の半分くらいまでにしましょう。持ち運ぶ際は袋の口をしっかり結び、水が漏れるのを防止して。
 
~ポリ袋で食器洗いの手間をなくす方法~
 食器に小さめサイズのポリ袋をかぶせた状態で料理をよそい、食事が終わったらポリ袋を外すだけ。これで食器洗いをしなくても、食器を衛生的に保てます。ポリ袋をフィルムラップで代用してもOK。
 
~ツナ缶・バターをローソク代わりにする方法~
 ツナ缶:缶の蓋に霧や缶切りなどで穴を空け、そこに缶の高さの2倍ほどの流しに切った綿紐を差し込みます。綿紐は缶から1cm程度出るのを目安に。数分置いて綿紐にツナの油が浸透したら、火をつけましょう。ツナ缶でなくても、油漬けのオイルサーディンなどでもOK。

 

バター:角切りバターは上部の銀紙を剥がし、皿に立てます。上部に爪楊枝で穴を開け、そこにバターの長さより少し長めに切った綿紐を入れます。綿紐はティッシュペーパーのこよりでもOK。指を使ってバターで穴を埋めつつ、綿紐にバターを塗ったら、火をつけます。綿紐にバターを塗ったら、火をつけます。

 ...といったような、内容が収録されています。

~その他の防災テクニック~

この本に収録されているものを一部、タイトルでご紹介します。

 

★災害時に役立つライフハック
まずは日頃からの"備え"が大切◆

001.自宅の家具配置を見直す!
005.初期消火の基本を身につける!
◆発災時編◆
015.街中を歩行中だったら
023.高齢者と非難する方法
◆被災時編◆
025.シャツを浮き輪代わりにする方法
026.ズボンを浮き輪代わりにする方法
031.ブルーシートと新聞紙を寝袋にする方法
049.上着で担架を作る方法
042.湧き水が飲めるかどうかの確認方法
048.遭難時生存率がアップする方法 
★日常生活に役立つライフハック
067.静電気のビリビリを防ぐ方法
072.足のまめをつぶす方法
092.出張先でアイロンを使わずに服のシワをのばす方法
099.いざというとき役立つほふく前進の基本
 
などなど、災害時の対応の仕方はもちろん、日常で役立つ知識も収録しています!

 

今回ご紹介したものの一部は、YouTube自衛隊 LIFEHACK CHANNELにも投稿されています。

自衛隊 LIFEHACK CHANNEL

f:id:blacksnivy:20180925202723p:plain

(出典:自衛官募集ホームページ)

自衛隊 LIFEHACK CHANNEL - YouTube

自衛隊 LIFEHACK CHANNEL Season2 - YouTube

 

先ほど紹介した、「ツナ缶・バターをローソク代わりにする方法」もあります!

 

日本は災害が多い国です。

いつ災害が起きるか分かりません。

今からでも備えましょう!

 

自衛隊防災BOOK』、ぜひ一冊いがでしょうか?

商品詳細

マガジンハウス 公式サイト

商品リンク

Copyright © 2024 In the Corner of the Era. All rights reserved.