僕が持ってるレンズは""55-300mmだったりするんですが、「55mmよりも下をカバーできるレンズが欲しいなあ」と思いまして。
広角レンズでは"DA 21mm Limited"を持っているのですが、これはズームではなく「単焦点」です。
今回は「広角ズーム」の"DA 12-24mm"を購入しました。
発売日は2005年10月。
約15年前のレンズです。
フィルター径は77mm。
少しだけレンズが前面に出ています。
なので、標準のレンズより大きめです。
フードも少し大きいので、持ち運びには微妙かもです。
KPにつけるとこんな感じです。
こうしてみると、標準レンズ並みの大きさはあります。
試し撮りをしてきました☟
(更新日:2020年2月27日)
とくに画質が悪い、というわけもなくシャープに写ります。
さすがペンタ、といった感じです。
実は、PENTAXはこの"12-24mm"よりも最新のレンズ、"☆11-18mm"を出しています。
いわゆる、「スターレンズ」ですね。
☆レンズが良いレンズなのは間違いないですが...さすがに高い。笑
レビューを見るとわりと"12-24mm"の評価が良かったので、こちらを購入しました。
評価項目 | 5段階評価 |
操作性 | ★★★★★(5.0) |
表現力 | ★★★★★(5.0) |
携帯性 | ★★★☆☆(3.0) |
機能性 | ★★★★☆(4.0) |
総合評価 | ★★★★☆(4.0) |
操作性...持ち運んだり逆さにしても、レンズが伸び縮みしたりすることはない。
表現力...約15年前に発売したとは思えないほどの、素晴らしい解像度を見せてくれる。
携帯性...大きいのでスペースを取る。
機能性...AF・MFは特に問題ないが、超音波モーターを搭載していないので少しうるさい。
総合評価...持ち運びが少し不便になるかもしれないが、撮るのが楽しくなりそう。
※個人的な評価です。
"☆11-18mm"もいいですが、「高くて手が出せないよ...」という方はぜひこの"12-24mm"も候補に入れてみてください。
もしくはTAMRONの"10-24mm"の購入を考えている方。もちろんTAMRONなりの良さはあると思いますが断然、純正品をおすすめします。( ˘ω˘ )