秋の横須賀基地

普段入ることのできない、海上自衛隊横須賀地方総監部が一般公開されました。

AM 7:29 横須賀 ヴェルニー公園

天気良し。絶好の撮影日和。素晴らしい秋空です。

SH-60K 哨戒ヘリコプター

要目(クリックで開閉)
哨戒ヘリコプター SH-60K
速力 139kt
機体 全幅:16.4m/全長:19.8m/全高:5.4m
全備重量 10,872kg
発動機 T700-IHI-401C2、1.800馬力×2基
乗員 4名

(引用:海上自衛隊ホームページ

「対潜哨戒機」といい、潜水艦の捜索をするのが主な仕事。

7:37に撮影。これが撮りたかったので、列に並ばず待機してました。

護衛艦「くまの」(左)/護衛艦「まきなみ」(右)

護衛艦「くまの

要目(クリックで開閉)
もがみ型護衛艦 FFM-2「くまの
基準排水量 3,900t
主要寸法 全長:133.0m/全幅:16.3m/深さ:9.0m
主機械 CODAG(2軸)
馬力 70,000PS
速力 約30ノット
主要兵装 62口径5インチ砲/1基SeaRAM 1基/遠隔管制機関銃 2基/SSM装置 1基/VDS、TASS 1式/対機雷戦用ソーナー 1式/UUV 1機/USV 1艇/簡易型機雷敷設装置 1式/哨戒ヘリコプター 1機/VLS装置 1式など
乗員 約90人

(引用:海上自衛隊ホームページ

2022年に就役したばかりの新型。

従来の護衛艦よりコンパクトかつ多機能な艦艇。

船体をコンパクトにしたことで、ステルス性を向上している。さらに省人化を追求し、従来型護衛艦の半分以下の人員で運用が可能になった。

主砲がハロウィーン仕様。

こわいって...

近未来的な形をしてますよね。

熊野ちゃん!!

某所にアーケードのやつあったけど、乗員の私物かな?

絶対乗員に提督いるでしょ。

「くまの」は艦内撮影禁止でした。

後部甲板エリアのみ撮影可能でした。

「くまの」の主砲である5インチ砲の「」と「薬莢」。

製造は「ダイキン工業株式会社」。

あのエアコンを作っているダイキンですよ!

護衛艦「まきなみ

要目(クリックで開閉)
たかなみ型護衛艦 DD-112「まきなみ
基準排水量 4,650t
主要寸法 長さ:151m/幅:17.4m/深さ:10.9m/喫水:5.3m
主機械 ガスタービン4基2軸
馬力 60,000PS
速力 30kt
主要兵装 高性能20ミリ機関砲×2/54口径127ミリ速射砲x1、VLS装置一式、3連装短魚雷発射管×2、SSM装置一式、哨戒ヘリコプター×1
乗員 約175人

(引用:海上自衛隊ホームページ

前級の「むらさめ」型より性能が向上している、汎用護衛艦

青森の大湊基地所属。

※今回は一般公開なし。

潜水艦「なるしお

要目(クリックで開閉)
おやしお型潜水艦 SS-595「なるしお
基準排水量 2,750t
主要寸法 長さ 82m/幅 8.9m/深さ 10.3m/喫水 7.4m
機関型式 ディーゼル2基/メインモーター1基/1軸
馬力 7,750PS
速力 約20kt
主要兵装 水中発射管一式/シュノーケル
乗員 約70人
潜航時間 不明
潜航深度

不明

(引用:海上自衛隊ホームページ

通常動力型(ディーゼルエンジン)潜水艦。

ディーゼル型では世界最高性能の能力を持っている。

潜水艦の表面はこんな感じになってます。

こんな間近見れて、しかも乗れるなんて凄いことですよ。

足を滑らせたら海へドボン...。

真っすぐ伸びているのは浮上・潜航時に使う潜舵

表面の四角い板みたいのは吸音タイル

この緑色のものはハッチカバーです。これは、ハッチの厚さが分からないようにしています。

ハッチの厚さが分かってしまうと、「どのくらいの深さまで潜っていられるか」が分かってしまうからです。

護衛艦「ゆうぎり

要目(クリックで開閉)
あさぎり型護衛艦 DD-153「ゆうぎり
基準排水量 3,500t
主要寸法 長さ 137m/幅 14.6m/深さ 8.8m/喫水 4.5m
主機械 ガスタービン4基2軸
馬力 54,000PS
速力 30kt
主要兵装 高性能20ミリ機関砲×2/62口径76ミリ速射砲×1/短SAM装置一式/SSM装置一式/アスロック装置一式/3連装短魚雷発射管×2/哨戒ヘリコプター×1
乗員 約220人

(引用:海上自衛隊ホームページ

海上自衛隊の護衛艦隊の中核として建造された、汎用護衛艦

1989年就役で、30年以上日本を護っている。

「ゆうぎり」の訓練用人形

ゴルゴwww

アスロックランチャー

アスロック」という、魚雷にロケットをつけたものを飛ばし、敵潜水艦の近くに投下する兵器。

ハープーン(SSM

ハープーン」という、艦対艦ミサイル。射程は100km。

特務艇「はしだて

要目(クリックで開閉)
特務艇 ASY-91「はしだて
基準排水量 400t
主要寸法 長さ:62m/幅:9.4m/深さ:4.6m/喫水:2m
主機械 ディーゼル2基2軸
馬力 5,500PS
速力 20kt
乗員 約29人

(引用:海上自衛隊ホームページ

「はしだて」は特務艇といい、VIP(賓客)をもてなす船です。「迎賓艦」とも呼ばれています。

抽選に当たった方は乗船できたそうです。

海上保安庁 PS-07「あしたか

要目(クリックで開閉)
びざん型巡視船 PS-07「あしたか
総トン数 197トン
全長 46.0 m
最大幅 7.5 m
深さ 4.1 m
吃水 1.65 m
主機 ディーゼルエンジン×3基(PS11まで)
  ディーゼルエンジン×2基(PS12以降)
推進器 スクリュープロペラ×2軸
  ウォータージェット推進器×1基
出力 9,400 hp (7,000 kW)
速力 35ノット
乗員 15名
兵装 JM61-RFS 20mm多銃身機銃×1門
搭載艇 5.4m型複合艇
FCS RFS射撃指揮装置 (20mm機銃用)
レーダー 航海用×1基
光学機器 赤外線捜索監視装置 (RFS兼用)
(引用:Wikipedia

主に海の警備や救難活動などをしています。

20ミリ機関砲

毎分4000発~6000発。

「ミンチよりひでぇよ」では済まない。

陸上自衛隊「93式近距離地対空誘導弾

要目(クリックで開閉)
  93式近距離地対空誘導弾
制式化 1993年
誘導弾全長 1430mm
誘導弾直径 80mm
誘導弾重量 11.5kg
有効射程 5km
誘導方式 画像+赤外線誘導
構 成 誘導弾
  発射装置
乗 員 2名
武 装 91式携帯地対空誘導弾 ×8

(出典:陸自調査団

低空域を侵入してくる航空機の撃墜を目的とした地対空誘導弾で、高い命中性能を有する。

通称「近SAM(きんさむ)」。

陸上自衛隊 81式短距離地対空誘導弾

要目(クリックで開閉)
  81式短距離地対空誘導弾
制式化 1981年
誘導弾全長 約2700mm
誘導弾直径 約160mm
誘導弾重量 約100kg
誘導方式 パッシブ赤外線
有効射程 5km~7km
有効射高 15~3,000m
対処能力 連射可能
構 成 ・射撃統制装置×1
  ・発射装置×1

(出典:陸自調査団

誘導弾を備えた全周囲旋回式の発射装置を搭載した車両と、射撃統制装置(探索用レーダー)を搭載した2両で構成された防空任務にあたる装備品で、2つへの目標へ同時対処が可能。

通称「短SAM(たんさむ)」。

陸上自衛隊「1/2tトラック(73式小型トラック

要目(クリックで開閉)
  1/2tトラック(73式小型トラック)
調達開始 1996年
全 長 4.14m
全 幅 1.76m
全 高 1.97m
車両重量 1.94t
エンジン 4気筒4サイクルディーゼルエンジン
出 力 125PS
最高速度 135km/h
積載量 約440kg
乗 員 6名

(出典:陸自調査団

指揮官輸送、駐屯地・演習場間の移動等に使われる。。

また「81mm迫撃砲」の搭載、「79式対舟艇対戦車誘導弾」等をトレーラーに載せて運搬できる。

通称「パジェロ」。

※三菱のパジェロがベースなので。

陸上自衛隊「野外炊具1号(改)

要目(クリックで開閉)
  野外炊具1号(改)
配 備 1960年代
全 長 4.59m
全 幅 2.31m
全 高 2.74m
全備重量 2500kg
炊事能力 45分以内に200人分(最大250人分)の主・副食を調理可能
内釜炊飯能力 1個で25人分の炊飯が可能
外釜湯沸能力 1個で35Lの水を30分以内で沸騰可能
野菜細断能力 約375kg/h以上
制御方式 自動着火、タイマー制御による自動消火
調理種類 炊飯・汁物・焼き・煮る・炒め・揚げ物等の調理が可能
牽引車 31/2tトラック
構 成 ・かまど(内釜・外釜・炊飯器)
  ・揚げなべ
  ・スライサー(皮むき器)
  ・バーナー装置
  ・冷凍冷蔵庫(0度以下の保冷可能)
  ・給水貯水機能(給水ポンプ、タンク貯水)
  ・発電機

(出典:陸自調査団

3t半トラック(31/2tトラック)で牽引して使用する移動式調理器材。

宿営地などで隊員への食事提供、災害派遣先で被災者への炊き出しにも使用しています。

45分以内に200人分の食事を同時調理可能。

航空自衛隊「3トン半水タンク車

要目(クリックで開閉)
  3トン半水タンク車
全長 6810mm
全高 2890mm
全幅 2485mm
車両重量 9100kg
最大積載量 5000L
最高速度 97km/h
出力 250ps

(出典:Wikipedia

災害派遣や大規模断水時などで、被災者に給水などをします。
最大積載容量5000L。

横須賀駅裏の高台(カフェ「ぼなりぃ」前)より。

13:00ちょうどに撮影しましたが、まだたくさんの方がいました。

以上にて横須賀基地の写真はおしまい!

行かれた方、お疲れ様でした。

 

ちなみにこの高台は、こんな写真が撮れる人気のスポットです。↓

お昼は、横須賀基地のすぐ近くにある、ヴェルニー公園で開催された「秋のよこすかカレーFes.2023」でカレーを食べました。

色んなお店が出店してます。

まずは「海軍カレー」×2と「護衛艦てるづきカレー」、「潜水艦やえしおカレーの4種類のカレー。

どれがどれだか忘れた...w

次に、「護衛艦きりしまカレー」と「潜水艦うずしお」カレー。

久しぶりの横須賀のカレー、美味しかった...!!

 

また自衛隊のイベントがあったら行きたいと思います!

多分、次は来年1月の入間基地だと思います。

(※当ブログの写真は無断転載禁止です。)

海上自衛隊 横須賀地方隊

イベント情報などもこちらから。

自衛隊 イベント情報

横須賀 カレー

横須賀は「カレーの街」と言われるほど、たくさんお店があります。

色んな味のカレーが楽しめるので、どこに行くかすごく迷います。

今まで書いた 自衛隊関連の記事

出典・引用

海上自衛隊 装備品

https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/

陸自調査団

https://rikuzi-chousadan.com/

Copyright © 2024 In the Corner of the Era. All rights reserved.