一眼レフを買う前(KPを買うずっと前)、Nikonの"COOLPIX P1"というのを使ってました。
調子が悪くなり、「新しいカメラを買おう」と思って購入したのがPEMTAXの一眼レフです。
まぁ、それは置いておきましょう。
なぜか急に「マクロに特化したカメラが欲しい」と思いまして...
使ってたCOOLPIX P1は古くてボロボロだし(ほぼ壊れてるし)、別のを買おうと考えました。
実は僕、PENTAN(RICOH)信者でして...笑
デジカメを買うと思った時から、リコーのにしようと決めてました。
はい、リコーのデジカメを買いました!笑
※中古品です。
RICOH CX1
リコーの"CX1"というデジカメです。
レビューがとてもよかったです。
光学ズーム7.1倍を搭載。(28-200mm)
同梱品。
カメラ本体。
直線的なデザイン。
本体左側。
モニター側。
ボタンが少ないので操作が簡単です。
本体右側。
ストラップ取り付けの穴やUSB差し込み端子があります。
本体下部。
三脚のネジ穴やバッテリー挿入口があります。
バッテリーとSDカードの挿入口は同じところにあります。
本体上部。
電源ボタン、モードダイヤル、シャッターボタンがあります。
付属のストラップを付けるとこんな感じです。
バッテリーとバッテリーチャージャー。
ACコードはありません。
チャージャー自体がコンセントになっているので、場所を取らずに充電できると思います。
------------------------------------------------
(最終更新日:2019年12月28日)
試し撮りをしてきました。↓
【評価】
評価項目 | 5段階評価 |
デザイン | ★★★★☆(4.0) |
画質 | ★★★★☆(4.0) |
操作性 | ★★★★★(5.0) |
機能性 | ★★★★☆(4.0) |
携帯性 | ★★★★★(5.0) |
バッテリー | ★★★★☆(4.0) |
ホールド感 | ★★★★★(4.0) |
総合評価 | ★★★★☆(4.0) |
【感想】
操作はとても簡単でした。"EASYモード"というのがあるので、カメラ初心者の方や、友人に撮影を頼むときなどに使えると思います。
画質は、マクロ撮影は◎です。望遠撮影は△です。
花とか撮るときはとても重宝します。「えっ、こんなに寄れるの!?」ってくらい、寄って撮影することができると思います笑
カメラのサブ機、カメラ初心者の方はぜひいかがでしょうか。
RICOH CX1
商品リンク
リンク